Nodachisoft Nodachisoft logo, Katana Sword Icon
  
@あまじ✎ 2020年7月18日に更新

Windows10 の OS のバージョンやビルド番号を調べる手順

Windows10 の OS のバージョンやビルド番号を調べる手順

Windows10 で詳細な OS バージョンやビルド番号を調べる幾つかの手順をメモしています。

大きく、Windowsメニューから順に開いていく方法と、コマンド上から確認する方法を記載します。

Windowsメニューから開く

  1. Windows スタートボタン左クリックし、歯車アイコンをクリック

windows1

  1. Windows の設定ウィンドウが表示されるので、システムを選択

windows2

  1. 左メニューからバージョン情報を選択し、ウインドウ右側を「Windows の仕様」表示欄まで下にスクロール

windows3

ここで、使っている OS のエディション、バージョン、OSビルド番号が分かります。

winver でOSバージョン情報のウィンドウを表示

もっと手早く、OSバージョン情報をまとめたウィンドウを winver コマンド一発で表示できます。

  1. Windowsキー+Rで「ファイル名を指定して実行」ウィンドウを表示します。

winver1

  1. winver を入力してOKボタンを選択

winver2

  1. Windowsのバージョン情報をまとめたウィンドウが表示されます。

winver3

ここで、詳細なバージョン、OSビルド番号、エディションが分かります。

msinfo32 でバージョンを確認

  1. winver の手順1 と同様、「ファイル名を指定して実行」ウィンドウを開きmsinfo32 を入力してOKボタンを選択

  2. 表示されるシステム情報から、エディションやバージョンを確認できます。

msinfo32

OSのエディション、ビルド情報が分かります。詳細なバージョン情報はここ二は表示されません。(ビルド番号から紐づければわかりますが)

コマンドラインから systeminfo コマンドで確認

  1. Windowsキー+Rで「ファイル名を指定して実行」ウィンドウを表示します。

cmd1

  1. cmd を入力してOKボタンを選択

cmd2

  1. コマンドプロンプトが立ち上がります。

cmd3

  1. 以下のコマンドを入力します。
 
systeminfoでOSバージョン関連を抽出するコマンド
systeminfo | findstr OS

実行すると、OSビルド情報のみ出力されます。

cmd4

ver コマンドでビルド番号を取得する

コマンドプロンプトから以下のコマンドを入力します。

 
verでOSビルド番号を出力するコマンド
ver

実行すると、OSビルド情報のみ出力されます。

powershell からは動作しないようなので注意。

cmd5

powershell で ver コマンドの変わり

powershell で ver コマンドの代替は以下で可能です。

 
powershellでOSバージョン取得
$PSVersionTable.BuildVersion

powershell で実行するとこんな結果が表示されます。

psver

その他、開発者向け情報

Win32API 利用

詳細はここでは記載しませんが開発者であれば、Win32API の GetVersion 関数を 呼び出すことでバージョン情報を取得するのが確実そうですね。

公式の Microsoft Docs にはC++での使用例や GetVersion 関数を使って得られる構造体について記載があるのでリンクを貼っておきます。

レジストリから読み出し

ほか、レジストリからバージョン情報を取得することもできます。

regstory

Windows のメジャーバージョンであれば、 HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion のKey名CurrentMajorVersionNumber からバイナリ値を取得して判別できます。

Windows10 であれば、 0x0000000a(10) のデータが入っています。

Windows のマイナーバージョンであれば、Key名 CurrentBuildNumber から文字列で取得できます。

参考

変更履歴

  • 2020/07/18 初版公開
 
 
送信しました!

コメント、ありがとうございます。

なんかエラーでした

ごめんなさい。エラーでうまく送信できませんでした。ご迷惑をおかけします。しばらくおいてから再度送信を試していただくか、以下から DM などでご連絡頂ければと思います。

Twitter:@NodachiSoft_jp
お名前:
 
連絡先:
 
メッセージ:
 
戻る
内容の確認!

以下の内容でコメントを送信します。よろしければ、「送信」を押してください。修正する場合は「戻る」を押してください

お名前:
 
連絡先:
 
メッセージ:
 
Roboto からの操作ではないという確認のため確認キーを入れてください。
確認キー=95
戻る
 / 
送信確認へ
コメント欄
コメント送信確認へ

関連ありそうな記事(1件)です!

管理者モードでコマンドプロンプトを起動するいくつかの方法

管理者モードでコマンドプロンプトを起動するいくつかの方法

#Windows✎ 2020-07-18
キーボード操作のみで管理者モードでプログラムを起動する方法
目次
Windows10 の OS のバージョンやビルド番号を調べる手順
Windows10 の OS のバージョンやビルド番号を調べる手順
Windowsメニューから開く
Windowsメニューから開く
winver でOSバージョン情報のウィンドウを表示
winver でOSバージョン情報のウィンドウを表示
msinfo32 でバージョンを確認
msinfo32 でバージョンを確認
コマンドラインから systeminfo コマンドで確認
コマンドラインから systeminfo コマンドで確認
ver コマンドでビルド番号を取得する
ver コマンドでビルド番号を取得する
powershell で ver コマンドの変わり
powershell で ver コマンドの変わり
その他、開発者向け情報
その他、開発者向け情報
Win32API 利用
Win32API 利用
レジストリから読み出し
レジストリから読み出し
参考
参考
変更履歴
変更履歴
Nodachisoft © 2021