ブログの画像内で利用したい時など、公式が提供するロゴ画像や利用規約について確認必須ですので、 個人的にとてもお世話になっているアイコン、ロゴ本体ダウンロード元や利用規約の公式へのリンク等をまとめておきます。
定期的に見直して、規約が更新されてるかを自分で確認するときにも使うリンク集的な位置づけでもあります。
当たり前ではあるのですが、筆者は各ロゴの利用や本記事に記載しているメモ内容について責任はもてませんので、ちゃんと各企業さまの公式、かつ最新の利用規約を確認してください!
当ウェブサイト上からソーシャルサービスへの連携に参照しているロゴ、アイコン、規約へのリンクです。
サービス | ロゴのダウンロード先 | 利用規約等 |
---|---|---|
ブランドリソース | 利用規約 - Twitter Brand Guidelines V2.0 (PDF)(英語) | |
ブランドリソースセンター | facebook app ガイドライン | |
Asset | Brand Resourcces - Guidelines |
OAuth連携などで自作ウェブサービスから SNS 認証を利用させていただくときに、必要となる ロゴのダウンロード先、確認すべき利用規約一覧です。
サービス | ロゴのダウンロード先 | 利用規約等 |
---|---|---|
Twitter ログイン認証連携用 | Log in with twitter | Log in with twitter |
Facebook ログイン認証連携用 | FACEBOOK for Developers | FACEBOOK for Developers |
Google ログイン認証連携用 | ブランドの取り扱いガイドライン | ブランドの取り扱いガイドライン |
ブログ内の記事を書くときに使わせて頂いているアプリ関連のロゴやアイコン、利用規約へのリンクをまとめたものです。
プログラム | ロゴのダウンロード先 | 利用規約等 |
---|---|---|
node.js | Logos and Download | Trademark Policy Visual Guidelines |
Chocolatey | Chocolatey Media Kit and Logo Usage | Chocolatey Media Kit and Logo Usage |
python | logos | PSF Trademark Usage Policy |
Gatsby | Guideline Logo | Guideline Logo |
npmjs | github-npm/logos | npm Trademark Policy |
上記表のロゴのダウンロード先からアイコン画像などのテンプレートがダウンロードできます。 当ページの Twitter アイコンや、動画を作成する際も上記で提供されてるものを使わせてもらってます。
利用規約で自分が特に気をつけてる事を以下に記載してます。
というわけで、当ページでも Twitter への連携でアイコンを使わせて頂いていますが、 念のため CSS の適用でも上記を守って表示しているつもりです。
自分が特に気をつけなきゃと感じた点を以下に記載しました。
ブログ等でライセンスなしでChocolatey のマークやロゴを利用するには以下に注意すべし。
公式から Gatsby 文字入りの横長ロゴ(Primary Logoタイプ)と、アイコン(Favicon)で公式が利用しているような、縦横同じサイズのロゴ(Monogramタイプ)が提供されています。
以下、特に注意している事項です。
コメント、ありがとうございます。
ごめんなさい。エラーでうまく送信できませんでした。ご迷惑をおかけします。しばらくおいてから再度送信を試していただくか、以下から DM などでご連絡頂ければと思います。
Twitter:@NodachiSoft_jpお名前:以下の内容でコメントを送信します。よろしければ、「送信」を押してください。修正する場合は「戻る」を押してください
お名前: